工作

ウォータービーズで工作!100均の材料でできるスクイーズの作り方や遊び方を紹介

@saori
記事内に商品プロモーションを含みます

100円ショップで手軽に手に入るウォータービーズ。

小さな粒が水を吸収してジェル状に膨らむため、観賞用として使われることが多いですが、実は工作にも最適なんです!

今回は、100均の材料だけで簡単に作れるウォータービーズの作り方・使い方、遊び方を紹介します。

ウォータービーズの世界を広げてみましょう!

ウォータービーズとは?

水で膨らむ不思議なビーズのことを「ウォータービーズ」と呼びます。

YouTubeを中心に一大ブームになりました。

実はこのウォータービーズ、100均でも購入できるんです。

変化の様子を眺めて記録を取れば、自由研究にもぴったり!

ウォータービーズで工作!育てて楽しむスクイーズの作り方使い方

スクイーズとは、ぐにょぐにょした触り心地を楽しむおもちゃです。

ウォータービーズを使ってスクイーズを作っていきます!

水につけて8時間程で約100倍に膨れ上がるので、ウォータービーズを使うときには、成長過程も一緒に楽しみましょう。

この特性を利用すれば、飽きっぽい子どもでも半日は楽しんで過ごせそう。

材料

必要な材料は以下の通りです。

材料
  • ウォータービーズ
  • 風船
  • 大きめの容器
  • 絵の具
  • スプーン
  • ペットボトル
  • 記録用紙
  • ペン
  • 定規

少ない材料ですが、観察時間を含めると長時間楽しめます。

膨らんだウォータービーズが溢れないよう、大きいサイズの容器を用意しましょう。

記録用紙は、マス目や線の入った紙を使うと大きさを比較しやすいです。

無ければ定規を使って大きさを測りましょう!

観察

ウォータービーズが膨らむ過程を観察しましょう。

ウォータービーズを紙の上に乗せてサイズを記録

マス目や線に合わせてウォータービーズを並べると、サイズを確認しやすいです。

見づらいときには定規でサイズを測ってみましょう。

スプーン1〜2杯分のウォータービーズを容器に移す

100倍のサイズに膨らむので、器の底が見える程度の量に調整しましょう。

ウォータービーズがしっかりと浸るように水を加え、30分ごとに計測

30分の間にどのような変化が起こるか、記録用紙に予想を書き込んでみましょう。

ウォータービーズの「大きさ、色、形、重さ」などは変化するでしょうか?

保冷剤や紙オムツの中身も似たような成分なので、触り心地や吸水力を比較してみると知識が深まるよ!

実験

絵の具を水に溶かして、色水を作りましょう。

透明のウォータービーズを色水に浸し、どのような変化が起きるか観察します。

色水を濃く作れば途中経過がわからないので、取り出すときのワクワクが増しますよ!

工作

十分に膨らんだウォータービーズを風船の中に詰めて、スクイーズを作りましょう。

ペットボトルにウォータービーズを入れる

膨らませた風船をペットボトルの口に装着し、ボトルの側面を押してウォータービーズを風船の中に移動
ペットボトルを取り外して空気を抜く
口の部分を結ぶ

独特の触り心地が癖になる風船スクイーズの完成です。

最初はそっと握り、強度を確かめましょう。

ウォータービーズが余ったら、アロマオイルを垂らし芳香剤にしちゃいましょう。

ペットボトルを容器にすれば、無駄がないね♪

ウォータービーズで工作!育てて楽しむスクイーズの遊び方

握ったときの手触りを楽しみましょう!

片側をぎゅっと握ると、ウォータービーズがむにゅっと押し出されておもしろいですよ。

ハチの巣のように網目状に見えるのもなんだか不思議。

汚れても問題のない広いスペースであれば、キャッチボールをするのもおすすめです。

いつ割れるかわからないスリルを味わってみてください。

ウォータービーズと一緒に水を加えれば、水風船のような夏にぴったりの遊びものにもなります

ウォータービーズでスクイーズを作る際の注意点

水を加えるだけで楽しめるウォータービーズですが、小さな子どもの前では慎重に取り扱う必要があります。

注意を守って安全に使用してください。

誤飲

何度もお伝えしていますが、ウォータービーズは水を吸収して何倍にも膨らみます。

体内でも同じように膨らむので、小さな子どもの前で扱うのはやめましょう。

誤って体内に取り込み、開腹手術で摘出した事例もあがっています。

プラスチックや樹脂はレントゲンにも写りにくいため、発見が遅れる危険性もあります。

保管

保存容器のサイズが合わず、溢れだしてしまうケースも考えられます。

目を離す可能性があれば、十分な大きさの容器を用意しておくか、扉付きの戸棚などにしまって安全に管理してください。

風船の色

色の濃い風船を選ぶと、中に入っているウォータービーズが見えづらくなります。

透明またはパステルカラーの風船がおすすめです。

ウォータービーズで工作!100均の材料でできるスクイーズの作り方や遊び方を紹介のまとめ

ウォータービーズは半日かけて徐々に膨らみます。

完成までに時間がかかると思われがちですが、途中経過を観察すると楽しみが増えますよ。

最初から最後まで、余すことなく楽しんでみてくださいね。

ABOUT ME
さおり
さおり
大学卒業後小学校教員、特別支援学校教員を務め退職。
半年間フィジー留学。
帰国後スクールでプログラミングを学び、IT企業へ転職。
現在はフリーランス。
記事URLをコピーしました