ハンドメイド

造花リースの作り方〜玄関ドアに飾っておしゃれに〜

@saori
記事内に商品プロモーションを含みます

アレンジ無限大!造花を組み合わせて爽やかなリースを作ります。

磁石や紐をつければインテリアとしても大活躍。

玄関に飾って、お客様を華やかにお迎えしましょう。

造花リースとは?

造花リースとは、生花に似せて作った「造花」をベースとした輪っか状の飾りです。

輪を造花などで飾り付けることで、華やかな飾りが完成します。

使い方はさまざまですが、壁やドアを装飾する目的で使用されるのが一般的です。

造花リースの材料

100均商品を使って作ってみました。

季節を問わず飾れる爽やかなリースにしたかったので、色味を抑えた造花を選んでいます。

時期によってラインナップは変わりますが、セリアの造花が使いやすそうでしたよ!

イメージに合わせて造花の種類を選んでみてくださいね。

材料
  • リースの軸(輪っか)
  • 造花3~4種類
  • はさみ
  • グルーガン
  • リボン
  • ラインストーンシール

リボン、ラインストーンシールはお好みでプラスしてみてください。

ラインストーンの代わりにレジン液やラメ入りマニキュアを使うと、雨粒のようなデコレーションに仕上がるよ。

¥1,900 (2023/03/13 17:18時点 | Amazon調べ)

造花リースの作り方

それではさっそく、作り方を確認していきましょう!

造花の下準備

まずは造花を使いやすい形に分解していきましょう。

引き抜くだけで分けられるものもあるので、造花を観察して判断してください。

そのまま使っても問題ありませんが、細かくすることで使いやすくなります。

完成イメージを膨らませながら、理想の形を作っていくことが大切。

頭の中のイメージと手先を動かすのでは感覚が違うので、輪に重ねながら実際に試してみてくださいね。

葉から固定してベースを作る

イメージが固まったら、まずは葉を輪に固定していきましょう。

今回は花のついていない造花「ユーカリ」を使ってみました。

茎の部分に柔らかな針金が入っており変形ができたので、輪にぐるっと巻きつけます。

輪の表側だけにデコレーションするとバランスが悪くなるので、側面からの見栄えも意識すると完成度が上がりますよ。

ユーカリ以外にも余った葉を全体的に並べていきます。

茎があるものは、輪の隙間を狙って刺すと固定されやすいよ。

位置が決まったらグルーガンを使って固定していきます。

場所によってはグルーが目立つこともありますが、上から造花や葉を重ねることでごまかせるので心配は不要です。

¥1,900 (2023/03/13 17:18時点 | Amazon調べ)

造花を固定する

グルーが乾いたら、造花を固定していきましょう。

隙間を埋めるように固定すると、全体のバランスがよくなります。

並べてみて違和感があれば、花の数や傾きを調整してみてください。

葉でベースが作られているので、あとは造花の足し引きでバランスを整えます。

8割ほど固定したら、リースを持ち上げて横からの見栄えを確認しましょう。

グルーが見えて不格好になっている箇所や目立つ隙間はありませんか?

気になるポイントを埋めていけば、固定完了です。

デコレーション

最後にお好みで、ラインストーンシールやリボンをつけましょう。

レジンを使って雨粒を表現するのもいいですね。

今回はラインストーンシールを使いましたが、粘着力が弱いのでボンドで固定するようにしてください。

ひと手間加えるだけで長持ちするね!

紐や磁石をつける

リースとして飾れるよう、輪っかに紐や磁石をつけましょう。

今回購入した輪っかには元々紐がついていましたが、ついていない場合には自分で加工しましょう!

紐にすれば場所を問わず使えますし、磁石にすれば見栄えがよくなります。

リースを飾る場所や好みに合わせて試してみよう!

紐は輪っかの間に通して結び、磁石はグルーガンで固定しましょう。

リースが重いと磁石が1つでは不安定なので、3点置きあるいは4点置きにする必要があります

磁石は多めに用意しておいてくださいね。

造花リースを作る際の注意点

以下の点に注意しながら作業してみましょう!

頑丈な針金

造花によっては茎に頑丈な針金が使われているので、ハサミの刃が負けてしまうことがあります。

工具があれば、ニッパーを使うことをおすすめします。

グルーガンの取り扱い

グルーガンは高温になるので、取り扱いに注意しましょう。

100均のグルーガンは引き金を引いていなくても、温めている間はグルーが漏れ出ます。

初めて使うのであれば、動作を確認してから使用してください。

100均の店舗によって扱う商品が異なる

今回使った材料は100均で全てそろえられますが、ショップによっては取り扱いがない場合もあります。

今回の材料はセリアの商品が多いので、セリア→他100均の順に回るのがおすすめです。

造花リースの作り方〜玄関ドアに飾っておしゃれに〜のまとめ

低価格ながら爽やかなリースが完成しました!

季節感のある造花を使って、四季を楽しむリースを作ってみるのもいいですね。

100均ごとに取り扱う商品が異なるので、店舗をはしごするのがおすすめです!

材料を選びながら完成イメージを膨らませる時間も、ワクワクしますよ。

¥1,900 (2023/03/13 17:18時点 | Amazon調べ)
ABOUT ME
さおり
さおり
大学卒業後小学校教員、特別支援学校教員を務め退職。
半年間フィジー留学。
帰国後スクールでプログラミングを学び、IT企業へ転職。
現在はフリーランス。
記事URLをコピーしました