「ずぼらガーデニング」書評ーかわいい庭の作り方と年間スケジュールがわかる本
華やかでかわいい庭ってすごく憧れますよね。
でもガーデニングは手間がかかり、取り組みにくいイメージ。
簡単にできるガーデニング方法を知れたらなと思うことも多いのではないでしょうか。
そんな時に役立つのが、3月16日に発売されたずぼらガーデニングという本です。
この本を読めば「ずぼら管理」でだれでも手軽にできるガーデニングのノウハウを学べます。
ガーデニングについてササッと学んで、植物に囲まれた暮らしを実現しましょう!
本記事ではずぼらガーデニングの魅力をたっぷりお伝えします。
「ずぼらガーデニング」の概要
ずぼらガーデニングは、きれいな写真がたくさん載っていて、中身のレイアウトがおしゃれなガーデニング本です。
まずは概要から紹介します。
本について
出版社 | KADOKAWA |
---|---|
発売日 | 2023年3月16日 |
著者 | みゆき |
ページ数 | 128ページ |
寸法 | 18.4×1×25.7cm(B5) |
重量 | 360g |
書き方 | 横書き |
定価 | 1,595(税込み) |
きれいな写真がいっぱいで見て楽しめると同時に、ガーデニングのノウハウがたっぷり詰まった一冊。
これから本格的におしゃれでかわいい庭作りをしたいという人にとっても、庭がないけど室内やベランダで植物を育ててみたいと思っている人にとってもためになる本です。
中のレイアウトや写真がすてきで、パラパラめくってるだけでも癒やされる!
今すぐガーデニングに挑戦したくなるね♡
目次
・みゆ庭ってこんなところ
・はじめに
<春>
・3月のずぼらガーデニング作業
・4月のずぼらガーデニング作業
・5月のずぼらガーデニング作業
・みゆ庭を彩る春のずぼらプランツ
・これだけはやりたい、春のずぼらケア
・春のお気に入り植物
・植物をもっと楽しむアイディア<春>
<夏>
・6月のずぼらガーデニング作業
・7月のずぼらガーデニング作業
・8月のずぼらガーデニング作業
・みゆ庭を彩る夏のずぼらプランツ
・これだけはやりたい、夏のずぼらケア
・夏のお気に入り植物
・植物をもっと楽しむアイディア<夏>
<秋>
・9月のずぼらガーデニング作業
・10月のずぼらガーデニング作業
・11月のずぼらガーデニング作業
・みゆ庭を彩る秋のずぼらプランツ
・これだけはやりたい、秋のずぼらケア
・秋のお気に入り植物
・植物をもっと楽しむアイディア<秋>
<冬>
・12月のずぼらガーデニング作業
・1月のずぼらガーデニング作業
・2月のずぼらガーデニング作業
・みゆ庭を彩る冬のずぼらプランツ
・これだけはやりたい、冬のずぼらケア
・冬のお気に入り植物
・植物をもっと楽しむアイディア<冬>
・これってナゼ?に答えます
・ずぼらガーデニングカレンダー
月ごとに作業内容が紹介されていてわかりやすい!
著者について
ずぼらガーデニングの著者は、SNSやブログでガーデニングの情報を発信しているみゆきさんです。
おしゃれでかわいい庭をたくさん紹介しているみゆきさんですが、元は植物を枯らすタイプだったそうです。
みゆき
ガーデニングコーディネーター
小学校教員を経て、ガーデニングコーディネーターとなり、SNSで「手間のいらない庭作り」を発信。
失敗と成功を繰り返した実体験からのアドバイスが参考になる、と救われるファンが多数。
「ガーデニングはずぼら管理がちょうどいい」を提唱し、日々使える情報を発信している。
Instagram:@miyuki.garden
ブログ「みゆ庭」:https://miyuniwa.com
YouTube「みゆ庭チャンネル」:https://youtube.com/@miyuki.garden
「ずぼらガーデニング」を読めばかわいい庭の作り方がわかる
ずぼらガーデニングを読めば、誰でも簡単にかわいい庭作りができるようになります。
「ずぼら管理」の視点で花を紹介したり、作り方を解説したりしているので、ガーデニングが身近に感じられるようになるでしょう。
季節ごとの育てやすい花をたくさん紹介
季節ごとの育てやすい花が一覧で紹介されています。
植えっぱなしでOKなもの、こぼれ種で育つものがひと目でわかるので、植える花を選ぶ参考になります。
その花の特徴や魅力も具体的に説明されてるよ。
また、増えすぎてしまう植物の注意点や対策も書かれているので「放置してきれいな花が咲いたはいいけど始末しきれなくなった」というミスを防げます。
雑草・害虫対策の仕方を解説
多くの人がめんどくさいと感じている雑草・害虫対策について、簡単にできるコツを写真やイラストとともに解説してくれています。
きれいな庭を維持するには、雑草・害虫対策は避けて通れないので、この本で手軽に勉強できるのはありがたい。
「これならやれそう!」「こういう方法があるんだ!」という気づきを得られます。
かわいい庭作りの手本となる写真満載
この本の楽しみ方の1つは写真を眺めること。
かわいい庭作りの手本となる写真ばかりで、育ててみたい花、作ってみたいものがたくさん出てきます。
たくさんの花
著者が実際に育てている数々の花が紹介されています。
有名な花から名前を聞いたことがない花まで本当にたくさん。
「育てやすくてこんなにかわいい花があったんだ」と勉強になりました。
それにしても花の名前はカタカナばっかで難しいww
写真を楽しみながら、今後の庭作りのイメージをもてますよ。
寄せ植え
寄せ植えの作り方や、枯れた寄せ植えを復活させる方法が写真付きでわかりやすく解説されています。
庭がない人でもまねできるね。
DIY
リースや雑貨をかけて飾れるラダーの作り方や、レンガや砂利を使った地面のDIYの写真が載っています。
費用を抑えておしゃれでかわいい庭が作れるので、DIYにも挑戦してみたくなります。
ハンドメイド作品
庭の植物の写真だけでなく、植物をつかったハンドメイド作品もたくさん紹介されています。
ドライフラワー、リース、アクセサリーなど、かわいい作品がいっぱい。
すぐに作りたくなる〜♪
育てた花をハンドメイドに活用できたら、ガーデニングがより楽しくなりますね。
「ずぼらガーデニング」を読めば年間スケジュールがわかる
ずぼらガーデニングを読めば「いつ何をやればいいか」という年間スケジュールがわかります。
季節ごとにやることが違ってくるガーデニングは難しく感じがちですが、「ずぼら管理」でできるコツを知れば、力まずに楽しんで作業できるようになります。
購入や植えるタイミングを解説
いろんな種類が販売されるいい購入時期や、植えるのに最適な時期を学べます。
庭の面積は限りがあるので「この時期にこれを買って、この時期にこれを植える」という年間計画を立てられると、庭を有効活用できそうですね。
より元気に育ってもらうためにも、こういう知識って大切。
季節ごとのやるべきことを幅広く解説
ガーデニングはやることがいっぱい。
「何をやればいいかわからないけど、何かやらなきゃ」と考えてしまい、モヤモヤすることもあると思います。
そんなモヤモヤもこの本が解決。
この本には、月ごとに「○月のずぼらガーデニング作業」というページがあり、そこには4〜6個のやることが書かれています。
やるべきことが明確になるとすっきりしますし、月ごとに区切ってみたら、そこまで負担を感じなくなります。
さらにいろんなトピックで作業の仕方や庭の作り方が紹介されているので、ガーデニングの知識がたまります。
例えば
- 芝生との付き合い方
- 長持ちのさせ方
- 旅行中の水やり
- 台風対策
といった幅広い内容が解説されています。
知識がたまり「わからない」から「わかる」に変わると、やるべき作業も「めんどくさい」から「楽しい」に変わりますね。
月ごとのやるべきことをやれば、次の季節の作業が楽になることも。
ずぼらガーデニングカレンダー付き
最後のページに「ずぼらガーデニングカレンダー」が付いています。
植え付けや種まきの時期、適する肥料や害虫対策といったことがひと目でわかります。
カレンダーで確認することで、見通しをもってガーデニングに取り組めますね。
「ずぼらガーデニング」書評ーかわいい庭の作り方と年間スケジュールがわかる本のまとめ
ずぼらガーデニングは、読んでためになり、見て楽しめる本です。
すてきな庭への憧れが高まったとともに、ずぼら管理でできるガーデニングのノウハウに驚きの連続でした。
「〜だからこうしてはいけない」という理論もわかって勉強になります。
奥の深いガーデニングを写真とイラストでわかりやすく説明しているこの本は、まさに通年で使えるガーデニングの教科書だなと感じました。
育てた花を使って「作る」「食べる」「飾る」といったアクションに広げられるのもガーデニングの魅力です。
ずぼらガーデニングに挑戦して、生活に彩りを添えてみませんか?